頑張る動機こんにちわ。どーも僕です。これから、日々思ったことをカタチに残していきたいと思います。去年の自分を越えるため。1日1日を大切にしていくために。タイトルにもありますが、頑張る動機って、皆さん何ですか?色々あると思うんですよねー家族の幸せのため自分の幸せのため自分の成長のため仲間の想いをカタチにするため好きな事をやるため周りの人の笑顔のためなどなど人それぞれだと思います。正解もなければ、不正解もない。そんなもんやと思います。でも一つだけ確かなことがあります。それは「自分のため」だけでは、頑張り続けれないということ。です。僕は凄くストイックだし、行動派だし、結果にこだわる人です。だから自分の成長のためなら、なんでもできます。そうやって伸びてきたところもあります。が、自分のためだけでは、そこだけでは、幸せになっていけないことを改めて感じました。それぞれの幸せの水準でかわるのでなんともいえないですが、僕の水準では、そう感じました。いくら自分を高めようと、いくら自分に投資しようと、それだけではいけないのです。その先に「誰か」がいないとだめなんですね。今日後輩店長と話してて感じました。自分の成果はもちろんだけど、それ以上に、店舗の目標をぜっっったい達成したいと。それが自分の今やりたいことだと。なぜかと聞くと、今の自分にこれだけチャンスを与えてくださる所はないし、いろんな人がいる中で自分を選んでくれた、それに全力で答えたい。とのこと。そう、自分の先に「誰か」があったんですね。社長や、お世話になった先輩達の姿が。だから聞いてて心打たれたし、共にやっていきたいと思えた。でも「誰か」がないと、じぶんひとりだけになっちゃう。そう、「応援」がもらえないんですよね。マラソンも一緒で、応援がないと、走り続けれないし、高い位置でやりきることって難しいと思うんです。やっぱり改めて思うのは、人のために覚悟決めれたり、頑張れる人って魅力的やし、結果だしてるなと。人を、応援を集めてるなと。かっこいいな。もっともっと人のために覚悟決めてかなあかんなと思った。できるできないわからんけど、人の責任を背負えるようなでっかい人にもっとならんとなと思った。もちろんやってきてたし、だいじにしてきてた。けど、改めてそこのだいじさに気づいた。「人の幸せや成功に手を貸せる人が一番の成功者になる」とはそういうことだ。主軸を「人」に置くことの勇気をもっともっともっていこ。改めて感じさせてもらえたよ。いつもありがとう。これからもよろしくな。2018.01.06 15:24
macaronさんに掲載して頂きました♪♪お久しぶりの更新です**美容メディアのmacaronさんに特集して頂きました♪ありがとうございますm(_ _)mおヒマな時にでもどうぞ^^2016.09.16 07:26
「2016年度 幕開け」どーも僕です。もうすぐ4月。新たな年度。その日のためにたっくさん考えたし、行動したし、泣いたし、笑った。勝負の年です。ビジョンは明確。想いは明確。あとはやるだけ。最高の幹部たちと共に。2016.03.15 16:22
「あなた」の価値を育む「あなた」の価値を高める。「あなた」の美容の価値を「あなた」の美容師の価値をそんなFERIAでありたい。使命である「お客様を一生素敵にし続ける」常に美の先端を走り、提供します。目的である「より豊かに美しく」美容師という人生に価値をもたらせます。ヒト、モノ、カネ、ジカンつくってきたし、もっとつくっていきます。家族と、まだ見ぬ家族のためのFERIAに、常に進化し、深化していきますよ。2016.02.14 17:21
愛と感謝を育む会社何を大事に、教育する?FERIAは「愛と感謝」です。美と元気とありがとうと大好きを大事にするんです。美容師である前に、人。応援されるような、人が集まるような、そんな仲間をたくさんたくさん増やしていこう。2016.01.31 16:00
昨年を「超える」去年の考えを超える。去年の人を超える。去年の売上を超える。去年の仕組みを超える。去年のワクワクを超える。そんな2016の始まりでした。もう2月。FERIAは、自分は、去年を超えます。もっともっと人儲けします。それがみんなの、幸せになる。それが美容師の価値を高める。今年は攻めます。2016.01.30 16:34
Hello!! 2016's resolution.新年明けましておめでとうございます。どーも僕です。毎年思いますが、2015年も一瞬でした。本当にたくさんの方々のおかげで今があると感じます。「感謝」それしかないです。デザイナーとして、店長として、ディレクターとして、店舗をまとめ上げる事、全社視点を持ち全体を持ち上げる事、に尽力してきました。が、どれもまだまだ発展途上。昨年12月には個人も店舗も会社も最高売上を叩き出す事が出来た。結果は上々。だけど経緯はどうだろう?自分に対して、店に対して、会社に対して、「誇り」を持ってやってきました。しかしもっと深く、もっと高くやっていけたのではないだろうか。もちろん結果に対して一緒に喜んでくれる部下がいた。やりましたねー!って言ってくれる仲間がいた。お前ら最高やー!って言ってくれる社長がいた。それはもちろん経緯があったからでこその事。喜ばしき事。自分の「誇り」に偽ってはいない。でも思う。もっともっと喜ばせる事ができたのでは?もっともっと三方良し(お客様、スタッフ、会社)にできたのでは?感じた。自分に足りない事は「責任」。もちろん逃げてるわけないし、めちゃ考えてやってるし、たくさんの人と向き合ってきた。お前がこうなるにはこうだー!ってたくさん決断してきたし、いろんな取り組みも考えてきたし、何より1番行動してきた。でもそこには正解がなかった(あるものももちろんあります)いや曖昧だった。それは数字という責任。そしてそれを口に出すという責任。どこか余裕や言い訳があったのかもしれない。体力が、、スケジュールが、、家庭が、、というのは簡単なんだけど、いつの間にかどこかセーブしてしまっていた部分もあるかもしれない。あかん。ダサいわ。やったろ。FERIA No1.デザイナーとして、店長として、執行部として、「誇り=PRIDE」を持ち、存在目的(役割)はブラさずしっかり持ち、成果責任にコミットさせること。やったります。お客様のため、スタッフのため、会社のために。2016年も駆け抜けていきます。よろしくお願い申し上げます。2016.01.04 05:55
現実を知り、感謝を感じ、もっと頑張ろうと思った日。どーも僕です。今日はM'sのフォトコンでした。くやしい。悔しい。kuyashii。グランプリ狙ってたけど、結果は入賞一位。去年のリベンジのために、準備した一年間。メイクの松田と共に創り上げた作品。あと一歩だった。スタッフ全員に会場で叫んでほしくて、野島社長にバンザイしてほしくて、FERIAをもっと素敵にしたくて、頑張った一戦。本当に悔しいです。でも同じく「やります!」ってゆってくれた仲間がいる。同じく時間とお金を削り、頭と体を使って頑張ってくれた仲間がいる。ホンマに感謝です。来年こそは絶対リベンジ。何が何でもリベンジ。みんなのために一回りもふた周りも頑張るぜ!!M'sの皆様、M'sサロンの皆様、ヘアモード社の方々、ご来賓の方々、FERIAのみんな、関係者の方々全員に感謝です!ありがとうございました!2015.10.26 15:26
最短距離にこだわれるか。サロンワークでのこだわり。いろいろあるけどその中の一つとして、「最短距離」を心がけています。狙うスタイルへの最短距離。狙うカラーへの最短距離。髪の毛を乾かす最短距離。クロスをつける最短距離。ドライヤーをとりにいくための最短距離。お客様の右側に移動するための最短距離。お会計で電卓みせるまでの最短距離。耳キャップつける時の最短距離。カラー塗布の最短距離。会話の核への最短距離。etc無駄はいらないんですよね。早いのがいいわけではないけど、お客様に届けるためには、届かせるための時間が必要。魅せる時間が。だから切りつめて切りつめてその時間をつくらないといけない。物事の核を瞬時に感じ取れる事。それがサロンワークには必要。じゃないと届けてるつもりが届かない。お客様は忙しい。「要するに私に必要なのは?」と感じている。それをわかりやすく感じて頂くために、そのための準備をしないといけない。僕達美容師が。細かい事にこだわれている人がとれだけいるだろう?全てお客様のためなのに。もっともっと無駄をそぎ落とし、シンプルな人になりたい。ここぞという時にパワーを、想いを、こだわりを、届くように届けれる人に。2015.10.01 16:23
3分の3の純情な感情どーも。猫が寝てたら、自分のスペースを小さくする。猫好きによくある光景。どーも僕です。人は同じ考えや想いを持った人と出会うと凄く嬉しい。でもそこに出会えるかどうかは自分次第。会えない人も会える人もいてる。でも同じ人生。楽しく行きたいよね。僕はどうでしょう?出会えているかな?うん出会えてますね(^^)ここに。ちゃらんぽらんな店長からやっと自分含めみんながみんなのために在れる店長になれた。少しだけ。時間はかかる。人を変えようとする時、自分が一番変わって行動しないといけない。今日は一歩できたんじゃないかな。部下に対して、仲間に対して、もちろんお客様に対して、相手のためにってどれだけ想えるか。そうやってありがとうをたくさん集めれるようになりたいな。少しでも誰かの頭に残れるような自分(店)になりたいな。みんなありがとう。出会いに感謝。2015.09.20 17:23